■ペットポータル■ http://www.petportal.jp/mt/ ペットをはじめ動物を愛するすべての人に・・・ ja 2010-06-09T22:22:20+09:00 「きな子 見習い警察犬の物語」試写会募集中です http://www.petportal.jp/mt/archives/000427.html きな子 見習い警察犬の物語の映画試写会ご招待 - 映画のことならeiga.com 四国の香川県丸亀市。瀬戸内海に面した自然豊かなこの地に、日本一有名な見習い警察犬がいる。警察犬試験に6回挑戦しながらいずれも不合格、2005年の訓練会では障害物を越えられず顔面着地した映像がTV局で取り上げられ話題となり、あきらめずに警察犬をめざして頑張る姿に多くの人が勇気づけられた。これは、そんな見習い警察犬きな子と、きな子を取り囲む人々の心温まる物語。 Story:きな子は体が弱く、警察犬になれる見込みがないと所長に言われるが、杏子ときな子はパートナーとなり、警察犬試験に向けて奮闘の日々が始まる。しかし杏子は、試験に何度も失敗するきな子と未熟な自分を責め、きな子との別れを決意する……。 eiga.comで、現在、映画試写会に参加する人を募集しています。 きな子 見習い警察犬の物語の映画試写会ご招待 - 映画のことならeiga.com 「きな子 見習い警察犬の物語」試写会 7月6日(火) 開場18:00 開演18:30 東京・有楽町 有楽町朝日ホール 見習い警察犬の奮闘を描く「きな子 見習い警察犬の物語」の試写会に、300組600名様をご招待! 応募締切は6月28日(月)です。お早めにご応募ください。 きな子 見習い警察犬の物語の映画試写会ご招待 - 映画のことならeiga.com... ペットポータル Yuki 2010-06-09T22:22:20+09:00 ペットを飼って、繁殖を望まないなら避妊手術も考えましょう。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000426.html U Streamの「トークライブ『犬と、いのち』をめぐって」を2時間10分、視聴しました。 みなさんも色々と感じることがあるのではないか、と思います。 中で話されているのを聞いて、あらっと思ったのは、犬猫の年間殺処分頭数は28万頭(平成20年度)もいて(それでも、私が記憶している年間60万頭からは半減している)、犬が約8万頭に、猫が20万頭もいるんですね。 私は、犬の方が飼育頭数が多い分、処分頭数が多いものだと思っていました。 正確な数値は以下からご覧いただけます。 環境省 犬・ねこの引取り及び負傷動物の収容状況(平成20年度) 犬・ねこの引取り及び負傷動物の収容状況(平成20年度) この環境省の数値から、犬の引取り数が、成犬9万頭に対して幼犬2万頭と、成犬が多いこと、猫の引取り数が、成猫5万頭に対して幼猫が15万頭もいて、いかに子猫の引取り数が多いかが分かります。 譲渡会が全国各地で行われていて、そこで新しい家族を迎え入れるということも最近は多くなっています。 環境省 動物再飼育支援 収容動物データ検索サイト 環境省 動物再飼育支援 収容動物データ検索サイト 東京都での収容動物の検索はこちら(迷子のワンちゃんネコちゃんを探す場合) 東京都動物愛護相談センター 東京都動物愛護相談センター 収容動物情報 収容動物検索システム 東京都動物愛護相談センターが行う犬猫の譲渡事業 東京都動物愛護相談センターが行う犬猫等の譲渡事業 もし飼育動物に、繁殖を望まないなら避妊(不妊)・去勢手術の実施を考えることは必要ですね。 お話を聞いて、再認識しました。 但し、避妊(不妊)・去勢手術には危険も伴いますので、その点はご家族で、そして獣医師とよくご相談なさって下さい。... ペットを捨てないで! Yuki 2010-05-06T00:16:48+09:00 狂犬病予防は必要です。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000425.html 現在、全国各地で狂犬病の予防接種が行われています。 その際、必ず話題として出るのが、「もう狂犬病予防は不要ではないか」という意見です。 日本国内では発生は今のところありませんが、BSE、鳥インフルエンザ、口蹄疫などの海外での疾病が日本に入ってきていることを考えれば、いつ日本に入ってきてもおかしくない状況を忘れてはなりません。 特に留意すべきは、狂犬病は犬だけではなく、人にも罹り、発症後の死亡率は100%であるということです。 日本もかつては狂犬病による人間の感染が年間100名を超えていた時代がありました。 それが、1950年の狂犬病予防法の施行により、死者を激減させることに成功したのです。 残念ながら、2006年に2名の日本人が狂犬病で亡くなられましたが、どちらも海外渡航中に犬に咬まれたことで伝染したとのことです。 ケース1: 2006年、フィリピンより帰国した男性が、現地で狂犬病ウイルスに感染し、国内で発症したことが確認された。 患者情報 (1) 年齢・性別 60歳代 男性 (2) 経過 11月 9日 風邪様症状を呈しA病院を受診。 11月12日 水が飲みにくく風が不快との症状によりB病院を受診。 脱水症状が認められたことから、点滴を受け帰宅。 11月13日 幻覚症状を呈し、再度B病院を受診。 恐水及び恐風症状が確認され入院。   11月14日 人工心肺で処置中。11月16日、死亡。 (3) 感染原因  当該患者は、フィリピンに渡航中(8月末)、犬に手を咬まれており、これにより狂犬病に罹患したと判断される。なお、現地における暴露後のワクチン接種は受けていないもよう。 検査に関する情報  国立感染症研究所において、PCR法による病原体の遺伝子の検出を試みたところ、狂犬病ウイルス遺伝子を確認。 ケース2: 今般、フィリピンより帰国した男性が、現地で狂犬病ウイルスに感染し、国内で発症したことが確認された。 患者情報 (1)年齢・性別 60歳代 男性 (2)経過 11月15日 風邪様症状と右肩の痛みが発現。 11月19日 A病院を受診。点滴及び血液検査を受け帰宅。 夕方薬を服用しようとしたが、飲水困難となる。 夜になり呼吸困難を呈する。 11月20日 A病院に再度受診。興奮状態となり、恐風症状及び恐水症状を呈していることから、狂犬病の疑いがあるとしてB病院に転院。 11月22日 人工呼吸器を装着。 12月7日  死亡 (3)感染原因  当該患者は、フィリピン滞在中(8月頃)、犬に手を咬まれており、これにより狂犬病に罹患したと判断される。なお、現地における暴露後のワクチン接種は受けていない。 検査情報  国立感染症研究所において、PCR法により、狂犬病ウイルス遺伝子を確認。 このフィリピンだけでなく、世界中で狂犬病は今なお蔓延しています。 今年、ニューヨークのマンハッタンでも、セントラルパークでアライグマ40匹に狂犬病感染が確認されており、犬1匹と人が2名咬まれる事故が起こっています。 ニューヨークに狂犬病の脅威 世界中でも日本のように狂犬病の感染のない国は極めてまれなのです。 そして、それは日本が島国であることも大きな地理的な要因でしょうが、狂犬病予防法があり、水際でくい止められていることが非常に大きい理由だと思います。 以下にアンケートがなされていますが、6割の方が狂犬病予防接種は必要と考えておられます。 過半数を超えているのでまだ安心とみるべきか、もっともっと啓発が必要と考えるべきか。 いずれにせよ、狂犬病予防接種は必要だとペットポータルは考えています。... 狂犬病が日本で発生したら・・・ Yuki 2010-04-27T10:05:28+09:00 日本で上市が望まれる動物用医薬品 http://www.petportal.jp/mt/archives/000423.html 旧聞に属しますが、今年2月にラスベガスで開催されたWVC(Western Veterinary Conference)に参加致しました。 目的は、 1. WVCに参加し、海外で新発売され、日本で未承認の動物用医薬品についての情報を収集する 2. 今年の世界の動物薬産業がどのようになるか、予測することに役立てる の2つに絞って、できる限り多く聴講しました。 学会は6,000人以上の獣医師と3,000人以上の展示企業の参加者を集め、その他VT、学生等、合計13,300名を集めた(対前年10%増)とのことです。 Western Veterinary Conference February 14-18, 2010 Las Vegas The Western Veterinary Conference, held earlier this week, drew over 13,300 attendees, a 10% increase over 2009 attendance. Attendees included over 6,000 veterinarians and 3,000 exhibitors. The conference offered 45 hours of Continuing Education for veterinarians and technicians, and nearly three dozen hands-on labs... 海外ニュース Yuki 2010-04-13T15:24:08+09:00 米国FDAが、ペットの健康や安全に関する情報をウィジェットで提供:ペットフード安全情報システム http://www.petportal.jp/mt/archives/000422.html ペットフード Yuki 2009-12-12T11:28:18+09:00 ペットポータル: 獣医療はシステム通りにはいかないです。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000421.html 旧聞に属しますが、10月6日に農林水産省で開催された「平成21年度獣医事審議会第1回計画部会」という会議を傍聴してきました。 計画部会は、今後10年間の獣医療の供給体制整備を検討するもので、獣医師の過不足や質をどうするかということが議論されます。 そこで問題になったのは、獣医師の進路別の過不足問題です。 獣医師は、全国16の獣医系大学から毎年約1,000名が輩出されます。 けれど、その半数弱は、小動物医療に進みます。 そして、それは近年非常に顕著になっています。 その中で、「獣医療過誤」や「飼育者とのトラブル」が増加傾向にあるとのことです。 獣医療は動物の病気を治すというシステムではなく、人と人のつながりがとても重要だとペットポータルは考えます。 獣医師の中にはコミュニケーションが苦手な人もおられます。 そのような方を主人公にした漫画を、九州のI先生から紹介を受けました。 1冊200円でした。 コミュニケーションが得意ではない獣医師が、先輩獣医師や飼い主さんとの関わりの中で、システム的な治療ではなく、コミュニケーションの重要さを知るというものです。 「思いは伝わる ~心をつなぐ獣医のカタチ~」(獣医コミュニケーション研究会・NDK 刊) 冊子の裏には、以下の記述がありました。 「獣医コミュニケーション研究会・NDKでは、獣医師のコミュニケーションに関するトレーニングや普及活動を行っています。興味のある方は、ishii(a)vet.ne.jpまでお問い合わせ下さい。」( (a)は@です) ご参考まで。... ペットポータル Yuki 2009-12-07T19:57:39+09:00 動物病院での治療費未払い本格化・・・不況の問題だけではないですね http://www.petportal.jp/mt/archives/000420.html asahi.com(朝日新聞社):ペット、獣医に預け行方くらます…治療費未払い深刻化 - 社会 不況やボーナスカットというキーワードで色々なニュースが報道されています。 不況で生まれた「ダブルワーク」 「体がもたねえ」悲惨な現状 : J-CASTニュース 「大幅ボーナスカット」の報道から見える 経済の動き | キャリワカ:ビジネスベーシック | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 県議会:県職員ボーナスカット条例可決臨時会 /福島 - 毎日jp(毎日新聞) asahi.com(朝日新聞社):日航、冬のボーナス全額カット方針 労組に提案 - ビジネス・経済 けれど、こと、動物病院での治療費未払いが増加している問題では、単に不況というようではないようです。 未収金の問題に詳しい青木ペットクリニック(福岡県大野城市)の青木芳秀獣医師によると、原因は(1)初めから支払う意思がない(2)経済的に支払う能力がない(3)治療や治療結果に不満、に大別できるが、最近は(1)のケースが目立っているという。  青木獣医師は「未収金が全体の売り上げの5%を超えると、病院の存続が危ぶまれる事態になる」と話す。未収金被害の総額については「個人的見解」と断りながら、全国で治療費全体の2~3%にあたる年間15億円ほどに及ぶのではないかとみている。 asahi.com(朝日新聞社):ペット、獣医に預け行方くらます…治療費未払い深刻化 - 社会 「会計にカルテを回している間に立ち去ったらしい」「電話番号も住所も虚偽」・・・ 記事にある、東京都板橋区のA動物病院(仮称:記事では実名で記載)では、「同病院の年間の未収金は約220万円」とのこと。 みたところ、動物病院が繁盛しているから自分ぐらいは払わなくてもよいのでは、という考えなのでしょうか。 でも、このような代金未収や未払いがあると、気分が非常に落ち込みます。 モチベーションがとても下がります。 この人も払ってくれないんじゃないだろうか、この治療をしても、また未収になるんじゃないだろうか・・・ そんなことを考えると、積極的な治療を行うのを躊躇してしまいます。 だから、そんなことは考えず、自分ができる最善の治療を尽くそう、元気になったワンちゃん・ネコちゃんの姿をみてもらおう、そう思って、自分を奮い立たせるんです。 けれど、最終的に、その飼い主さんから支払われないという状況になると・・・ もう獣医師を辞めようかな、と考えることもありますよ、と開業されている獣医師から伺いました。 飼い主さんの気持ちも分かるんです。ご自身のワンちゃん、ネコちゃんにできるだけ治療を受けさせてあげたい、途中で「もういいです」とは言えない、「今、いくらになっていますか?」と聞けない・・・ でも、ちゃんと獣医師に尋ねた方が良いですよ。もっといえば、尋ねなければダメです。 「費用の納得感」というのが、飼い主と獣医師の両方で重要だと常々思っています。 システムとして料金が決まっているわけではないので、病院によって金額は異なります。 また、飼い主さんの心づもりもあるでしょう。 それをちゃんと獣医師に伝えることが大事ですよ。 記事では、最初から払う気持ちがないケースが増えているということでしたが、ペットポータルとしては、やはり人間を信じたい、そう思います。 また、「ペットには人間のような健康保険制度がない」という記述もありますが、ペットには保険がありますよね。まだまだ認知度が低い、ということが問題なのかもしれません。 アニコム - anicom ペット保険、動物保険のことなら「アイペット」 ペット保険や犬・猫の保険ならいぬのきもち保険・ねこのきもち保険 ペット保険はペッツベスト ペット保険 「PS保険」ペットメディカルサポート株式会社... 国内ニュース Yuki 2009-12-05T23:59:19+09:00 「犬と猫と人間と」の監督 飯田基晴さんとブログ「富士丸な日々」で有名な穴澤賢さんの対談 http://www.petportal.jp/mt/archives/000419.html 現在、渋谷のユ-ロスペース(渋谷区円山町1‐5(渋谷・文化村前交差点左折))で公開されている映画「犬と猫と人間と」の監督である飯田基晴さんとブログ「富士丸な日々」で有名な穴澤賢さんの対談が掲載されています。 穴澤さんが仰ることに、ペットポータルとしても共感します。 そうして犬を捨てた人は、この映画を観ないでしょう…。だからもう、そこが本当にジレンマで。僕がやっていた「富士丸な日々」というブログもそうですけど、基本的に、みんな犬が好きなわけですよ。その人たちに向かって、「犬を捨てないで」といっても意味がない。そもそもそんなことしない人たちですから。 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット ひとりのおばあさんの依頼からはじまった 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット 自分が選択肢として持っていないことはしない 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット 映画で伝えたかったこと 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット ペット産業と捨てられる犬猫たちのいびつな構造 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット 犬や猫の問題は突き詰めれば人間社会の問題 動物と人間~そのやさしさの距離 - L-Cruise - 日経トレンディネット 富士丸な日々 富士丸な日々 映画「犬と猫と人間と」について 映画「犬と猫と人間と」 オフィシャルサイト 絶賛上映中!!(11月20日まで) Tel : 03-3461-0211 上映時刻 11:10/13:40/16:10/18:40  劇場でのトークイベント開催中!! ●10/31(土)16:10の回上映後 竹内薫さん(猫好き科学作家)×飯田基晴監督 ●11/5(木)13:40の回上映後 杉本彩さん(女優/作家)×飯田基晴監督 ●11/8(日)16:10の回上映後 マルコ・ブルーノさん(出演者)×飯田基晴監督 ●11/14(土)16:10の回上映後 穴澤賢さん(ブログ「富士丸な日々」)×飯田基晴監督 ●11/15(日)16:10の回上映後  製作のローポジションで本作品のスタッフ 土屋トカチさん×常田高志さん×飯田基晴監督... ペットを捨てないで! Yuki 2009-10-30T04:44:16+09:00 「犬と猫と人間と」10月10日から公開 http://www.petportal.jp/mt/archives/000418.html 年間35万頭処分されるペット達の現実、日本に暮らす犬猫と人間の現在を描く『犬と猫と人間と』 -movieニュース:CINRA.NET ペット産業の隆盛にともなって、日本ではペットを飼う人が年々増えてきている。しかしその陰で、システム的に殺処分されていく犬猫も数を増し、その数は年間で35万3,098頭(2006年度)、1日あたり967頭にも上る。飯田監督のカメラは、行政施設の犬猫処分の現状など、目をそらしたくなるようなペット大国・日本の姿を浮き彫りにしてゆく。 その一方で動物を必死に救おうとする人々も作品内に登場する。人間の都合で猫たちの生殖能力を奪うことにジレンマを覚えながらも、野良猫の避妊去勢手術を続ける獣医たち。多摩川沿いの野良猫たちを長年写真に収め、世話を続ける夫婦。自分のお年玉をつぎ込み、捨てられた子犬を世話する小学生たちなど、年代や職業は違えども、動物を愛する人々がそこに存在する。 現状を憂えた1人の女性と、ドキュメンタリー映画監督の出会いが、この映画を生んだのだそうです。 確実に何か、動物とのつきあい方が変化していることをペットポータルは感じます。... ペットを捨てないで! Yuki 2009-09-29T20:09:00+09:00 第11回日本臨床獣医学フォーラムが開催中です。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000417.html 今日、明日と赤坂のホテルニューオータニで第11回日本臨床獣医学フォーラム年次大会2009が開催されています。 JBVP - 日本臨床獣医学フォーラム 無料で参加できる市民参加プログラムもたくさんあります。 JBVP - 日本臨床獣医学フォーラム 市民参加プログラム... Yuki 2009-09-26T09:43:47+09:00 ペットに迷子札を。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000416.html 熊本市ではペットに迷子札をつけることで、犬の殺処分が1999年の750頭から2008年の77頭の、約10分の1に減ったそうです。 ペットの個体識別では、マイクロチップがよく知られています。 でも、すべての動物病院でマイクロチップインジェクターを準備しているわけではなく、より手軽に家庭で行えるなら、それに越したことはないですね。 市動物愛護センターによると、殺処分ゼロを目指してセンターや市獣医師会、ペット業者などが02年に市動物愛護推進協議会を作った。センターに保護される犬は毎年500頭に上るが、協議会は迷子も多いと見て写真付きの張り紙を公共施設に掲示し、市のホームページでも飼い主へ引き取りを呼びかた。  08年は、保護した470頭の半数近くが飼い主に戻った。200頭が新しい飼い主に引き取られ、殺処分は77頭にとどまった。99年の750頭に比べ10分の1に減り、市の取り組みは全国に知られるようになった。  猫も、自治会を巻き込んで避妊手術を進めたり、手がかかる乳児期の野良猫をボランティアが育てて新たな飼い主を探す努力を続け、殺処分はほぼゼロとなっている。 野良犬・野良猫:殺処分ゼロへ、ペットに「迷子札」を 熊本市が呼びかけ /熊本 - 毎日jp(毎日新聞) ■ペットポータル■: ペットへのマイクロチップ埋め込みを動画で見ましょう。 ■ペットポータル■: ほっとリポート “アブナイ”ペットにICチップ... ペットを捨てないで! Yuki 2009-09-24T14:42:34+09:00 9月8日現在、あと7名、申し込めます。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000415.html 8月14日のエントリー■ペットポータル■: 【地域限定】奈良県:傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座で、紹介した「奈良県 傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座」ですが、本日現在で、申込者は23名になりました。 定員30名ですので、あと7名、申込みができます。 来る9月13日(日曜日) うだアニマルパークにて「傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座」 が奈良県とNPO法人野鳥の病院主催 奈良県獣医師会後援で開催されます。 野鳥の強制給餌法をマスターしたいと考えておられる先生方、看護士さんや勤務医の先生、一般の方々、ぜひ参加をご検討ください。 申し込み:奈良県農林部森林整備課 鳥獣保護係まで電話でお申し込みください。 TEL:0742-27-7480 ■ペットポータル■: 【地域限定】奈良県:傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座... 自然保護・野生動物保護 Yuki 2009-09-08T21:28:07+09:00 【地域限定】奈良県:傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座 http://www.petportal.jp/mt/archives/000413.html 奈良県では、奈良県民(高校生以)を対象に、傷ついた野生の動物や鳥(傷病野生鳥獣:しょうびょうやせいちょうじゅう)を保護するボランティアを募集しています。 そのボランティアを養成するための講座が、9月13日(日)に開催されます。 傷病野生鳥獣を保護した際の対処方法や、傷病野生鳥獣救護獣医師(*)による治療を受けた後の野生復帰に向けた保護飼養における注意事項等を講習することが目的です。 *傷病鳥野生獣救護獣医師:ボランティアで傷病野生鳥獣の治療を行っていただける動物病院の獣医師:現在県内39の動物病院にご登録いただいています。 講習会の概要: 1.日時:平成21年9月13日(日)午前10時〜午後4時 2.場所:奈良県宇陀市大宇陀区小附75−1     うだ・アニマルパーク 動物学習館(午前)                    鳥獣保護施設(午後) 3.内容:1)奈良県の傷病鳥獣保護行政について    講師:奈良県森林整備課職員  2)奈良の鳥、いつどこで何がいる?    講師:日本鳥学会会員 藤田 泰宏 氏  3)傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに必要な救護技術について    講師:NPO法人野鳥の病院 代表理事       獣医師・獣医学博士 中津 賞 氏  〜昼休み〜  4)実習 野鳥の安全な取り扱いと保定法/日常の管理     身体検査法/食性の理解と餌の選択/強制給餌法  実技指導:NPO法人野鳥の病院 所属獣医師・上級動物看護技師 4.主催:NPO法人野鳥の病院、奈良県  後援:奈良県獣医師会 5.募集人数:30名(先着順) 6.参加費用:無料(本講習会は(独)環境再生保全機構地球環境基金からの助成金で運営されています) 7.参加資格:高校生以上の県民 8.申し込み:奈良県農林部森林整備課 鳥獣保護係まで電話でお申し込みください TEL:0742-27-7480 9.その他:お車でお越しの際は、うだ・アニマルパーク臨時駐車場をご利用ください 昼食は各自でご用意ください *うだ・アニマルパークにはレストラン等はございませんのでご注意ください ※ 8月10日時点で、申込者は10名とのことです。まだ参加可能です。お早めにお申込み下さいますようお願い申し上げます。 ■情報出典: 社団法人 奈良県 獣医師会 社団法人 奈良県 獣医師会: 傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座が開催されます 森林整備課/奈良県公式ホームページ 奈良県における傷病野生鳥獣保護しようボランティア養成講座 - 中津動物病院グループ#trackback... 自然保護・野生動物保護 Yuki 2009-08-14T15:16:35+09:00 日食では、ペットの行動はどう変化するのかな? http://www.petportal.jp/mt/archives/000412.html 国内ニュース Yuki 2009-07-17T19:43:15+09:00 リチャード・ギアが、ハチ!と呼ぶ。 http://www.petportal.jp/mt/archives/000411.html 8月8日に「HACHI 約束の犬」が公開されます。 「HACHI 約束の犬」オフィシャルサイト。2009年8月8日全国ロードショー  ((c) Hachiko,LLC) この映画は、ご存知のように、日本の「ハチ公物語」が原作となって、ハリウッドでリメークされたものですが、海外でどのように受け入れられるのか(あるいは受け入れられないのか?)非常に興味があります。 予告編にもありますように、リチャード・ギア氏が「HACHI(ハチ)!」と呼ぶのには、まだ違和感を感じていますが、映画を観れば、そのような印象は吹き飛ぶのでしょうか? ジャパンプレミアム試写会には、リチャード・ギア氏が、プライベートジェットで日本に来て参加されるそうです。行きたいなぁ! なお、この映画に、日本とドイツの製薬企業が協賛するとのことです。 1社は共立製薬株式会社(東京都千代田区九段南)。 日本中の動物病院に動物用医薬品やペットフードを製造販売している会社です。 2007年、社員に「ペット扶養手当」を支給するというニュースでも話題になりました。 ニューストピックス|共立製薬株式会社 もう1社は、ドイツに本社を置く日本子会社のベーリンガーインゲルハイムベトメディカジャパン株式会社(東京都品川区大崎)。 会社の頭文字を取って、BIVJ(ビーアイブイジェイ)の略称で、親しまれています。 ベーリンガーインゲルハイム ベトメディカ ジャパン 世界のベーリンガーインゲルハイム 世界でも有数の動物薬企業で、コンパニオンアニマル用の医薬品やサプリメントだけでなく、馬や豚、牛、鶏用の医薬品やワクチンを世界中の獣医師に提供しています。 共立製薬株式会社とベーリンガーインゲルハイムベトメディカジャパン株式会社は、犬の心不全治療薬と関節炎治療薬で提携しており、獣医療に非常に有益な情報を提供してくれています。 また、ベーリンガー・・・、長いので、BIVJは、犬用のサプリメント「ビアクタン」を、動物病院を通じて提供しています。皮膚の健康を保てるよう、必須脂肪酸が非常に豊富で、犬に投与するステロイドの量が減ったというデータが発表されています。 www1.boehringer-ingelheim.co.jp/pdf/18_ViacP_cap_temp.pdf ぜひこの映画が多くの人々に観てもらえるよう、有効なプロモーションをうって下さいね。 青山テルマさんの「忘れないよ」もご一緒にどうぞ!... 国内ニュース Yuki 2009-06-27T04:49:01+09:00